登山のブログ記事
登山(ムラゴンブログ全体)-
-
元々ものすごく目が良かったせいか 老眼に気がつくのが早いというか 近くが見えにくいなと感じ始めたのは40歳頃でした。 それまでは寝る前に文庫本を読みながら寝落ちするのが何よりの幸せな寝入りだったけど どんどん小さな字が読めなくなってきました。 大学は文学部でしたし老眼になるまでたくさん本を読んでい... 続きをみる
-
先週は2回も日帰り出張があり ブログを書く暇がありませんでした。 ありがたいことです😊 今回の日帰り出張は3年に一度必ず行うもので、事業所さんの検査に伺うものでした。 お昼ごはんは現場の近くで美味しいものを(経費で♪)食べるので お昼時間がワクワク楽しかったりもしました。 ちょっとご馳走も食べち... 続きをみる
-
-
毎週どこかの山を登りますが この週末は秋を楽しむ断崖絶壁に建つ山寺へ行ってきました。 今年は夏の暑さが長かったせいか紅葉はまだ少し先みたい。 でも快適な気温なので(8年ぶり)この山寺を登る人は多かったです。 鎖を持って登るところや絶壁など 普段登山をしない人ならもしかしたら怖い道もあるけど とって... 続きをみる
-
日曜日はホームの山へ。 いつものBちゃんとおしゃべりしながら。 車から降りた時から風も強くかなり寒い。 登っていたら暖かくなるよね〜なんて悠長に構えていたけど 一向に温まらないので手袋をしたり、上着を羽織ったり。 結局山頂についてもガスガスて視界はなく 風の強さもおさまらないので、避難小屋の中でお... 続きをみる
-
10月の三連休を利用して山友達と遠征。 きっと紅葉が綺麗だろうとワクワク。 途中、車の中から白川郷をチラ見しました。 頭の中で描いていた白川郷とは少し違って完全に観光地でした。 土曜日は移動日で夕方に麓の駐車場に到着。 車中泊で翌朝に備えました。 日曜日の朝、早く寝たので4時過ぎには起きました。 ... 続きをみる
-
ムズムズして久しぶりに しっかり目のショートカットにしました。 毛先にまとわりついた色んな嫌なことが 髪を切るときれいサッパリ落ちる気がして😊 少し前に書いた距離を取りたい人のことも そこまで大袈裟じゃないけど、スッキリするような気がして。 週末はいつも通り山でした。 先週から約束していたので、... 続きをみる
-
良いことなのか悪いことなのかわからないのですが、 わりと色んなことをリセットしてしまう瞬間があります。 なんとなく今がその時期なのかなと思って過ごしているところです。 例えば、人間関係もそのひとつで、 本当に必要でないなら要らないかなと急に冷めてしまうというか‥‥ SNSをしているとどうしても知ら... 続きをみる
-
●9/14(土)のこと ご来光登山でした。 1時半起床〜2時過ぎに家を出てEさんと待ち合わせ。 3時過ぎに登山開始。 肝心のヘッデンを忘れてEさんに借りました。ありがとう! 真っ暗な中、この辺りでは1番高く人の少ない山へ。 絶景で天気に恵まれると最高のご来光が拝める山です。 貸切の山頂で天気予報通... 続きをみる
-
-
周りにいる友達は山友ばかりなので だいたい誰かと誘い合って(時々ソロで)登山です。 日曜日に山の約束をしたので 土曜日早朝にロードバイクで45kmほど走ってあとはゆっくり過ごしました。 日曜日はいつものBちゃんと富士山メンバーのMさんと3人 4時半起きで4年ぶりの山に行ってきました。 そんなに遠く... 続きをみる
-
【支出のみ】 ・家賃‥‥‥‥‥‥‥‥13242円 ・消耗品‥‥‥‥‥‥330円 ・ガソリン・洗車‥‥21527円(富士山高速代含む) ・携帯料金‥‥‥‥‥5239円(iPhone割賦含む) ・医療・薬‥‥‥‥4200円 ・美容関係‥‥‥‥11489円(化粧品・美容院など) ・嗜好品‥‥‥‥‥‥90... 続きをみる
-
前日、閃輝暗点の頭痛がありなんとなく気だるい朝でした。 5時過ぎに目が覚めたのでまだから山を見たらガスで見えません。 毎週のように通っている山なので、景色が見えないことは気にならないけど どうしようかなぁとモヤモヤしていましたが 『悩むくらいならやる』があたまに浮かんだので 準備に取り掛かり7時半... 続きをみる
-
-
-
-
[下山] 11時半に下山を開始。 このルートは下山は砂払いと言われていて 滑るように下山出来るのが嬉しい。 ほぼずっとこんな砂場を滑り降りて下山です。 これは変形性膝関節症の私には助かりました。 疲労でしんどいのはありましたし 普通のルートで下山するよりは断然楽だったと思います。 おかげさまで靴、... 続きをみる
-
[山頂] 登れども登れども山頂に着かない富士山。 八合目、新八合目、八合五勺目‥‥ なんなんそれは??ってなります(笑) さすがに八合五勺目は『九合目』だと思ったのに(´Д` ) 今回の富士山は中学3年生や高校生も含んでのメンバーでした。 中3の女の子が乗り物に酔うし、そのせいであまり食べないしと... 続きをみる
-
[ご来光] 七合目の小屋から少し登ったあたりで ご来光の時間が近づいてきました。 山頂でのご来光は混雑することがわかっていたし 今回は登りながらご来光を見ることにしていたので タイミングは神がかり的にバッチリでした😊 少しずつ空が白くなり始めて ヴィーナスベルトが現れ始めたらずっと空を確認しなが... 続きをみる
-
[移動日] 土曜日 深夜2時00分集合。 大人子供合わせて8人、車2台で静岡に向けて出発! 約8時間かけて到着。 天気予報は悪くないけど町から富士山は見えません。 大丈夫かなぁ。 ブロンコビリーでしっかりお昼ご飯を食べ移動。 道の駅すばしり駐車場に車を停め 13時のバス(往復2100円)で富士登山... 続きをみる
-
-
キャンディーズの歌をつい歌ってしまいます。 小学校低学年の頃に流行った歌ですが あの頃の歌謡曲は、心にしっかり刻み込まれているのか 未だに口をついて歌ってしまいます♪ それにしても、驚くほどの暑さが続いています。 よく言われていますが本当に年々暑くなっていると感じます。 暑さに強い私も、さすがに暑... 続きをみる
-
富士登山まで秒読みに入りました。 忘れ物がないようにしたいし なるべく荷物は軽くしたいのもあって 日曜日の午後にゆっくり吟味しながら自室でパッキング作業。 エアコンのある息子の部屋に移動したので快適です。 山頂でのこれもサイコーですが🤭 気が早いですが、錫製・富士山タンブラーで 冷えたノンアルビ... 続きをみる
-
-
8月の富士登山に向けて週末は 普段の登山よりもちょっと負荷多めの重い荷物を背負い 普段よりもゆっくり時間をかけて登り 休憩も定期的に取るというトレーニングをしています。 この週末も富士山メンバーで行ける人を募って 3人でそのトレーニング登山でした。 長い山道の登山は慣れていますが 久しぶりに割と暑... 続きをみる
-
今の体の状態を書き留めておきます。 髪の毛‥‥わりと量は多め(白髪は目立ちにくい) 頭‥‥‥‥時々、閃輝暗点(偏頭痛) 目‥‥‥‥老眼はひどい 山以外では老眼鏡必須 小ジワ‥‥オデコや目の周りにある 歯‥‥‥‥弱め。ここは気をつけよう 肩‥‥‥‥肩凝りはひどいし首も凝る 左が終わったかと... 続きをみる
-
引越したり、模様替えをしたばかりの時って その部屋で初めて寝て目が覚めた時 『???』 一瞬、あれ?ここどこだっけ?となります😆 息子の元いた子供部屋に引っ越しして2晩。 今朝もまだ『??』となりました。 『?』は一晩にひとつずつ減っていく予定です。 https://mountain-54rea... 続きをみる
-
三連休の今日だけお天気が良さそう。 明日は予定がある。 月曜日は雨模様。 そんなわけで山は今日しかありません。 この辺りで一番高い山へ。 5時10分スタートでしたが登り始めはガスガス。 でも途中からどんどんガスが晴れて青空が広がって来ました。 たくさんのお花にも迎えられました。 一番向こうに見える... 続きをみる
-
1週間ほど前から熱い食べ物や飲み物が 奥歯に沁みて痛く、 沁みた後しばらくジワーンと痛い状態。 去年の11月頃にもそうなって歯医者に行ったら レントゲンでは虫歯は見つからず 歯を食いしばっていることと、噛み合わせが良くないことが判明。 奥歯の上下(銀歯です)を少し削って しみ止めのの薬を塗ってもら... 続きをみる
-
いよいよ来月に控えた富士登山。 大人5人と子供4人(中高校生)で行く予定。 それに備えて、近くでトレーニング兼打ち合わせをしようと日にちだけ決まっていました。 が、梅雨なのもあり近くの山は天気が微妙だということで、急きょ四国へ遠征😊 金曜日の夜は19時に就寝。 土曜日の0時30分に起床し支度。 ... 続きをみる
-
-
-
土日祝が休みなので、どうしても忙しくなる休みの日。 無駄なくこなすためには天気予報を見つつ1日の時間割を考えないといけません。 週末の晴れた日を逃すと山に登れなくなるので、本当に真剣です😅 今週は土曜日午前中だけ少し晴れ間が見えそうだったので6時から登山。 5時に家を出た時は曇っていたけど、車が... 続きをみる
-
-
この週末は忙しかったです。 土曜日は義母と約束していた鰻を食べに。 優しいお手紙とお祝いをくださった上に鰻をご馳走になりました。 手紙には『今もこうして優しく接してくれてありがとう。これからもずっと娘でいてね。困ったことがあれば相談してね』と書かれてありました。 実の親からこんな優しい言葉をかけら... 続きをみる
-
6月より先に今決まっているお楽しみ企画を覚え書きしておきます。 未来の自分がブログを振り返った時、思い出せるための備忘録😊 ・近々、鰻を食べに行く 義母(離婚したのでもう義母ではないのだけど)と食べる約束。 私の誕生日のお祝いに去年と同じお店で。 本当に優しさのかたまりのような人です。 大好きな... 続きをみる
-
2月に車を乗り換えました。 13年も乗ったし、とても愛着があり乗りやすかった普通乗用車。 だけど税金が上がるし、車検も高いし、19万キロも乗ったので、身の丈に合った軽自動車に変えました。 結果、小回りが利いて狭い登山口への道もスイスイ。 見た目も可愛くてすっかり気に入りました。 5月に届いた自動車... 続きをみる
-
①住居費‥‥‥‥10115円 ②交通費‥‥‥‥ 6260円 ③通信費‥‥‥‥ 5238円 ④医療費‥‥‥‥ 9730円 ⑤美容衛生‥‥‥ 1977円 ⑥嗜好品‥‥‥‥ 6587円 ⑦衣料品費‥‥‥ 5605円 ⑧娯楽費‥‥‥‥ 471円 ⑨交際費‥‥‥‥11067円 ⑩保険料‥‥‥‥15465円 ... 続きをみる
-
せっかくのお天気ですが引きこもることに決めていた日曜日です。 何故かというと、今日は我が家の周辺はイベント三昧。 出かけると車の渋滞に巻き込まれるおそれがあるので 山も昨日のうちに登っておきました。 青空に緑が萌えていました。 朝はゆっくり寝坊しよう!と意気込んでいましたが、 5時過ぎには目が覚め... 続きをみる
-
数年に渡り、高校時代の同級生と毎日1往復するメールのやり取りをしています。 LINEではなくメールです。 独身時代、趣味が似ていたので一緒に美術館に行ったりカフェに行ったり、 町中を歩き回ったりよく遊びました。 不思議な関係です。 この友達は自分の日々の細かな生活についてはあまり報告してきません。... 続きをみる
-
-
-
大好きでいつも読んでいるbotanさんのブログ。 この方の頑張りや、優しさ、賢さは勉強になることが多くて、毎日楽しみに読んでいます。 『ちょっと幸せ、ずーっと幸せ』 http://blog.livedoor.jp/botan_3/archives/40750979.html なんと私、botanさ... 続きをみる
-
●2024年5月12日(土) 快晴 山友達Bちゃんと山へ。 先日話にも出たAちゃんとBちゃん2人は年齢が近いのでとても仲良しです。 私はこの2人よりひと回り以上年が上なので、遊んでくれてありがとう😊といつも感謝。 優しくて明るくて本当に性格のいい2人なのでホッとします。 先日のお墓参りでの帰省の... 続きをみる
-
よくブログにも登場する山友達Aちゃん。 彼女は偶然、私と全く同じ時期に離婚した40歳の友達。 中学、高校生の娘ちゃんが2人います。 離婚して1年ほどしてからそれまで勤めていた会社を辞めて半年ほどのんびり。 求職活動しつつ、手に職をつける勉強もする頑張り屋の優しい女性です。 自営業もしつつ、アルバイ... 続きをみる
-
山友達Bちゃんと隣の県にある カタクリの花で有名な山に行ってきました。 登山自体はいつもの百名山みたいにキツくなく 楽で楽しいハイキング登山です。 Bちゃんは話題が豊富なので楽しい話を聞いて 笑いながらの登山でした。 昨日行った奇怪な写真家『佐藤健寿展』の話なども話題。 数ある変わった写真の中で、... 続きをみる
-
毎年のことですが、4月は会計監査があるため 資料を作ったり(苦手) 実績をまとめたり(苦手) 計算したり(苦手)‥‥で落ち着きません。 でもやっと昨日、資料が完成\(^o^)/ 今日の会計監査に間に合いました。 監査が終われば来月の総会は特に心配がないのでやっと落ち着きました😊 この仕事に就いて... 続きをみる
-
-
-
有給休暇を消化しきれていなくて 持ち越せますがまだ10日も残ってたので慌ててお休みをもらいました。 休みに何をするって‥‥ もちろん準備をして山に向かいましたよ♡ 天気は晴れですが登山指数はC。 風が強いと天気が良くても指数がCになることが多いのですが 晴れてるなら大丈夫なので、8時半スタートでの... 続きをみる
-
ちょっと間が開きました。 週末はどうしても山に行ったり、 スーパーでまとめ買いをしたりで落ち着いてブログが書けず😅 土曜日は不安定なお天気で雨が降ったりやんだり、あられやミゾレまで降る始末。 朝の散歩タイムはかろうじて曇りだったので7kmのウォーキング。 午後からは雨のやみ間に、河津桜を見に出か... 続きをみる
-
-
-
-
2024.2.25(日) 書く暇がなかったのでこの日のブログも備忘録しておきます。 日曜日もまた朝は雨で散歩は出来ずでした。 昼から約束があったので午前中に大きなスーパーへまとめ買いへ。 友達と待ち合わせをして近くの城下町へ遊びに行ってきました。 いつもお城の公園には行くのに、お城に入ったことがな... 続きをみる
-
バタバタしすぎて書く暇がありませんでした。 待ち人があるわけではありませんので、備忘録的に残しておきます。 2024.2.24(土) 朝は雨 朝の散歩がしたい時間は雨だったのでNO散歩でした。 この日は息子が置いて行った軽自動車を廃車にする事にしていたので 元旦那さんが息子の車を運転し、私も自分の... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
昨日の帰り道に見えた山が あまりにもキレイだったのでもしかしたら ご来光行けるかも⁉️と 1時45分起床、準備し家を出て 3時30分からナイトハイク登山スタート。 でも、おかしいなぁ〜吹雪くしガスで白く霞むし 昨日の夕方はなんだったの? は、山あるあるなのです😭 自然界は人の自由になんてなりませ... 続きをみる
-
-
-
珍しくお天気の良い撮影日和です。 お昼休みのお弁当を食べる前に 市内の撮影スポットへレッツらゴー♪ 橋の下、海辺、記念館などを回って お天気の下、撮影できました。 洗車してなかったのが残念でしたが それでも記念撮影出来てひと安心。 やっぱりカッコいいし可愛いし とても良い車でした。 壊れたわけじゃ... 続きをみる
-
13年も乗った車は私を色んな場所へ連れて行ってくれました。 19万キロ。本当にありがとう。 来月には下取りされて手放すことになりました。 今まで車検の度、部品の交換や修理の度に お金のことで憂鬱になりました。 あ、税金や任意保険もありました。 それでもいよいよ手放す時が来たかなと思ったら やっぱり... 続きをみる
-
-
-
今朝も雪がまた増えてました。 勝手なもので山の雪は大歓迎なのに、平地の雪は苦手です。 週末の土日どちらかでも晴れた雪山に登りたいなぁ♡ BちゃんとのLINEのやり取りでも天気予報の話ばかり。 起きるなり雪かきをしてそれから朝ごパン。 そして今日も早めに家を出ました。 職場の駐車場も雪を押し退けなが... 続きをみる
-
昨夜から本当に冷え込みが強く 地面から冷たさが伝わってきているような寒さでした。 エアコン、ファンヒーターに加えて電気ストーブまでつけてしまいました。 猫ちゃんには朝晩に湯たんぽも。 今朝は雪の量こそ多くありませんが それでも15cm積もったと地元ニュースで言ってました。 確かに2階から車を見ると... 続きをみる
-
-
-
-
コロナに罹患して発熱して、山のように寝て 焼けるように喉が痛い経験もし、声はガラガラ、息苦しいというのを理解しました。 コロナって本当に、風邪ともインフルエンザとも違いますね。 どれがしんどいかは人それぞれかも。 出る症状も少しずつ違うのだなぁと改めて知りました。 体験しないとわからないことは多い... 続きをみる
-
解熱後まる一日経ったら出勤可能とのことだけど そうなると間に合わない仕事があって気になって夢を見るほどだったので 早朝に起きて薬を飲み、効き目が現れて熱が下がった頃に職場へ。 成人の日で休みですが、事務所は開いてると踏んで行ってみたら やはり、仕事しにきている人が他にもいて開いてました。 私の仕事... 続きをみる
-
息子にコロナ陽性が出た翌日、私も発熱しました。 症状からしてこれはコロナに罹患したようです。 ほんのり頭痛。喉が痛いのと関節が痛い。 咳が少し出るのと、痰がからむ感じです。 味覚に関しては問題なしです。 熱は38.2度が最高な程度ですが、風邪すら引かなかったので久しぶりにだるいです。 金曜日からの... 続きをみる
-
2023.12.30(土) 12月30日は山の天気も晴れのご来光日和ということで 夜中2時に起床。着替え身支度をして家を出ました。 3時30分に友達3人と合流し、車をまとめて 4時過ぎに登山スタート。 この日は7時過ぎがご来光時間なので 3時間もあるし出来るだけ汗をかかないように、ゆっくりゆっくり... 続きをみる
-
12月29日(金) 仕事納めでした。出勤して用事を片付けて、少し早めに帰りたい旨を伝えたら 『今日はお昼で終わってもらっていいですよ』だって\(^o^)/ 2023年の私、お疲れ様😊 年末のおせちの買い物など済ませて帰宅し 30日のご来光登山の準備をしました。 ザック、シェル、ヘッドランプ、 チ... 続きをみる
-
12月28日(木) 久しぶりに忘年会が開催されました。 誰もマスクをしていない、普通の大人数での忘年会なんていつぶりだろう。 今の職場に勤務したのが2022年4月から。 なのでここに来てから初めての忘年会でした。 職場近くの海鮮のお店で19時スタート。 約3時間、賑やかに楽しみました。 ほぼ飲めな... 続きをみる
-
今年も残すところ、あとわずかとなりました。 娘が先に帰省し、 遅れて今日、息子が帰ってきました。 今夜はみんなで夕ごはんを食べる予定です。 娘が探りを入れたところ、息子は彼女が出来たようで‥‥ 長く続くようなら親(私たち)にも話すと娘に言ったらしいので とりあえず知らないフリをしておきます。 秋口... 続きをみる
-
12月23日(土) 毎日のルーティンを変えないので、休みの日でも朝の散歩へ。 仕事の日と違うのは2kmほど長めに歩くこと。 7kmで1万歩越えです。 歩きながら遠くに見えるいつも登る山。 でも山頂にずっと雲(ガス)が覆っていて微妙です。 午後から登山するか、日曜日のご来光にするか悩ましい。 帰省し... 続きをみる
-
マラソン仲間の1人が定年退職をして 週に何度かアルバイトに行き始めました。 パックや石鹸などを製造している会社だそう。 そのおこぼれで、不良品などのパックを みんなにたくさん配ってくれる最近です。 その人は男性なので、気前よくくださるので女性たちは大喜びです。 お陰様で、毎日お風呂上がりのドライヤ... 続きをみる
-
-
お仕事が立て込んでいて、 ブログを書く余裕がないまま週末に突入しました。 週末にかけて寒気が入り雪が降る予報でしたが 荒天のため山には行けない週末です。 せっかく雪が積もったので、荒天でなければ山に行けたのにな。 でももう安全登山しかしないと決めたので 朝の散歩だけは死守しますが、山は潔く諦めます... 続きをみる
-
もともと運動習慣はある方でしたが、 両膝が痛くなってからジョギングが出来なくなり 毎日1時間ほど出勤前にウォーキングの日々です。 そんな中こんな記事を見つけたのでちょっと嬉しく励みに。 https://www.fnn.jp/articles/-/626603 "世界一座っている国「日本」 高まる死... 続きをみる
-
ここに住んで30年近く経つのに 今までどうして気がつかなかったんだろう。 年に2回ほど訪れる山頂真上から陽が昇ることを ダイヤモンド○○山と呼ぶのです。 ダイヤモンド富士とか、そういう感じで。 たまたま朝、少し寝坊した元旦那さんが 『今、ダイヤモンド○○山だ』と騒いで起きてきたので 急いで2階の元... 続きをみる
-
気がつけば12月に入ってもう数日経ってしまってます。 12月1日(金) 仕事で県の端から端へ出かけていました。 その時一緒に行った上司と色々とお話ししていて もしかしたら今の事務所の場所を移転するかも‥‥と。 まだ本決まりじゃないですが、 (今の事務所も綺麗だけど)オシャレなシェアオフィスに移るか... 続きをみる
-
閉経してから身体の変化は色々とあって その度に、そうか。更年期だからか。 と思うことばかり。 背番号も55ともなればそんなもんだとは思うのですが(○´艸`) 例えば ・指の関節が痛い ・50肩 ・帯状疱疹 ・老眼 ・膝の痛み ・肘の痛み ・瞼が下がる ・ほうれい線が目立ってきた などが今思いつくこ... 続きをみる
-
11月26日(日)は山の予定にはしていませんでした。 天気予報はイマイチで、曇りだったのと車のタイヤ交換がまだだったから。 だけどいつも通り5時に起きて、散歩前の用事などし、窓から見たら‥‥ 山がクッキリ最高に美しい! こんなの見てしまったらダメです(笑) 大急ぎでザックに荷物を詰め、お湯を沸かし... 続きをみる
-
金曜日は本当は仕事ですが急遽、 有給休暇が取れたので4連休になりました♪ 勤労感謝の日はいつもの山友Bちゃんと約束していて山へ。 1週間ほど前に冠雪した山は、少し溶けていましたがそれでもフワッと雪山。 大好きなルートですが、本格的に積もったら 冬の間は行けなくなるので 今年もありがとうを言いに登り... 続きをみる
-
11/18(土) 40歳の子ありバツイチの友達Aと 43歳の幸せに結婚している友達Bは 2人とも可愛い山友達であり、遊び友達。 この2人は本当に仲が良くて ここにたまに55歳の私も混ざる感じです。 こんなに歳が離れているのに 弱音を聞いてくれたり優しくしてくれる2人。 (去年、パワハラ病院を辞めた... 続きをみる
-
この水曜日から金曜日にかけて 義母の長姉の娘である姪っ子2人が帰って来ていました。 結局、水曜日の夜ごはん(お寿司)と、木曜日の夜ごはん(すき焼き)をご一緒させていただきました。 本当なら離婚した私が同じテーブルにつくなんておかしな話ですが 誰も離婚したことなんておくびにも出さず 穏やかに楽しい時... 続きをみる
-
心を亡くすと書いて『忙しい』だから 忙しい忙しいと言いたくないのですが 暇だとか、ボーッとするとかがなくて 常に何か動いている気がします。 貧乏性というのも何だか嫌ですが マグロのようにじっとしてられないというのも近いような違うような。 本当は家にいて部屋を整理したいとか タンスの服を整えたいとか... 続きをみる
-
コロナが明けたんだなとつくづく感じる三連休でした。 1日目は山へ。 人の少ない高い山に行きましたが、 それでもたくさんの登山者で賑わっていました。 夏のように気温も高く強い日差しで、 下山してから『疲れたね〜』と呟いた我々でした。 日に当たるって消耗しますよね。 でも大好きな可愛い友達と登って と... 続きをみる
-
-
-
-
-
元旦那さんとの離婚後同居生活は相変わらず おかしな感じです。 もしかしたら彼女とかいるのかな? と思うけど いたら、私との同居も嫌だろうなぁ。 その辺は追求する権利も そこまでの欲求も特にないのでスルーですが そんな所には絶対に1人で行かないよね? というような場所に行ったりしてるので謎。 別居し... 続きをみる
-
-
iPhoneのバッテリー交換が早く済んだら 倉敷から近い場所にある 王子が岳に行こうと決めていました。 時間が読めなかったので 行けたら行く! 行けなかったら仕方ない! な感じにしていましたが時間ができました。 車で40分ほど足を伸ばしてその山へ。 前から気になっていた ニコニコ岩(おじさん岩)と... 続きをみる
-
今のiPhoneを使い始めて2年が経過しました。 いつも思うけど、iPhoneって2年くらい経つと急激にバッテリーの減りが速くなります。 ネットで調べても充電プラグに500回差すと、だんだんそうなるらしいです。 冬山をやる人ならわかると思うのですが 携帯電話って極端に寒いと突然バッテリーが落ちたり... 続きをみる