輝くダイヤモンドの山
ここに住んで30年近く経つのに
今までどうして気がつかなかったんだろう。
年に2回ほど訪れる山頂真上から陽が昇ることを
ダイヤモンド○○山と呼ぶのです。
ダイヤモンド富士とか、そういう感じで。
たまたま朝、少し寝坊した元旦那さんが
『今、ダイヤモンド○○山だ』と騒いで起きてきたので
急いで2階の元々娘のだった部屋の南窓を開けたら
ピカーーー!
7時24分 まさにまさにです!
この時期と春先にもあるのですが、
これを見るために早起きして隣の市の城山まで行ったり
海辺まで駆け付けたりしてたのに
家の窓から見えていたとは、ぬかりました(笑)
元旦那さん、寝坊してくれてありがとう。
(私は6時前から朝の散歩をして帰宅していましたが、
その時もダイヤモンドになることは予想していませんでした)
こんな美しい朝を迎えたら、
きっといいことがあると思えます。
のぞいてくださった皆さんにもいいことがありますように♪
さて、昼間。
仕事で郵便局に行ったら記念切手の発売日で
とても可愛い切手を見つけてしまいました。
これは買いですよね。
少し前にもブログに書きましたが
お友達に手紙を書こうと思っていた矢先だったので
この切手を貼ってお手紙を送ろうと思います。
https://mountain-54real.muragon.com/entry/182.html
山友達のAちゃんはアクセサリーを作る人。
副業ですが、これがとても可愛いくて素敵。
大学時代の親友が今月末に誕生日を迎えるので
お願いしてコットンパールのピアスをつくってもらいました。
そのおまけに、ガラスのピアスも付けてくれて、ガラス大好きな私は小躍りです。
北海道の北一硝子のガラスのクリスマスツリーのあるコレクション棚。
キラキラした儚いものや、透き通る美しい物に弱いのは、自分とは正反対だからかな。
ガラスの緑色は特に好きな色です。
親友が喜ぶ姿が目に浮かびます。
大学時代の親友は、私と好みがほぼ同じなので
間違いなく喜ぶことでしょう♡
ささやかな嬉しいことがたくさんあった日でした。
今日もブログを覗いてくださってありがとうございます。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。