アウトレットとバッテリー交換
今のiPhoneを使い始めて2年が経過しました。
いつも思うけど、iPhoneって2年くらい経つと急激にバッテリーの減りが速くなります。
ネットで調べても充電プラグに500回差すと、だんだんそうなるらしいです。
冬山をやる人ならわかると思うのですが
携帯電話って極端に寒いと突然バッテリーが落ちたり
ものすごい速さで減ったりします。
山でバッテリーが切れると危険です。
そろそろ冬の足音なのと
バッテリーの容量が79%を切ったので
Appleの正規サービスプロバイダのある倉敷のお店を予約して
バッテリー交換に行ってきました。
私の住む地域にはAppleショップがないのです。ふふ。田舎です(^-^)
(郵送でのやり取りだとその間スマホが無い状態になるので有給休暇を取りました)
Apple careにも入っているのでバッテリー交換は無償です。
初めてApple careの恩恵に預かりました。
高速道路の運転が怖い私は出来れば下道で出かけます。
おかげで片道3時間半のロングドライブです(笑)
倉敷に着いてすぐに修理に出し
1時間ほど待つ間はアウトレットで時間を潰しました。
実はこれが楽しみだったりします。
極力、買い物をしないように
物を増やさないようにしていますが
山の道具は破れたり劣化したり
気をつけていても失くなったりするのです。
今回は山のパンツを買うぞ!とマムートへ。
ストレートの長めのパンツが欲しくて試着し
良い感じのパンツを買いました。
メリノウールの手袋も買いました。
そんなことをしていたらあっという間の1時間。
スマホはバッテリーもフル100%になり
心強くなって戻ってきました♪
こんなロングドライブも
誰かと一緒なら楽しいんだろうなぁ。
マッチングアプリにまた登録しようかな
なんてちょっと思ってみたり。
(去年、マッチングアプリで知り合った人が倉敷にいるので思い出しました。一度だけ一緒に登山をし、少しやりとりもしていましたが、自然消滅。遠距離は難しいですね)
でもやはり1人は気楽です。
YouTubeやSpotifyで
好きな芸人さん(さまぁ〜ずさんや、伊集院光さん、中川家さん)のラジオを聴いて
笑いながらのドライブでした。
山にも寄ったので、それは別記事で。
のぞいてくださってありがとうございます。



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。