美味しいコーヒーは心を救う
仕事の日のルーティンで
10時にコーヒー、15時には紅茶。
カフェインは基本的に1日にこの2回だけ。
たまたま午前中の仕事が大忙しで外出もしたので
10時のコーヒーを飲みそびれました。
だいたいお茶と共におやつも食べるので
大袈裟ですがハンガーノックみたいな気持ちにもなりました。
結局、コーヒーを飲めたのはお昼ご飯の後。
職場ではドリップコーヒーのパックを買い置きしてあって
それをとっておきの淹れ方で飲んでいます。
まずコーヒーを飲むカップを2つ用意。
①(淹れる用)のカップにコーヒーフィルターの中の粉を全て入れます。
そこにお湯を150ccほど注いで2分放置。
その間に空いた紙フィルターを②(飲む用)のカップにセット。
2分経ったらさっきのコーヒーをフィルターに注いで漉します。
(2分が大切☝️)
ちょっとしたひと手間なんですが、ものすごく味わい深くなります。
この淹れ方を教わってからはドリップコーヒーはこれ一択。
今回は特に、『待て!』をして飲んだからか格別に美味しく感じました♡
思わず『おいしい〜(*´꒳`*)』と呟いてしまいました。
これはその美味しいコーヒーの淹れ方を教わった時の
山でのカフェタイムの様子です😊
美味しいものは心を穏やかにしてくれますね。
コーヒーに救われた気持ちです。
午後からの忙しい仕事も頑張れました♪
追伸、2025年4月17日
https://www.instagram.com/reel/DH0XAbty0Ad/?igsh=MWR2bTl5Z3NzNXNhcg==
同じ内容のものがインスタにも上がってました!

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。